2025.08.07
トラック荷台に作業に使う小物を収納する工具箱を取付しました。
左右後に扉をつけ、箱の下も収納できるようにしました。
箱の中にも仕切りなど付けて、収納しやすいようにしています。
2025.08.07
車内に棚を取付しました。
運転しても転倒しないように固定します。
高さや幅などご希望の大きさを製作します。窓のアーチに合わせて設計することで床面を少しでも多くスペースを作れるようにしました。
2025.08.07
積載の面を増やすためにステップ台上まで床を延長しました。
人が出入りするためステップ台に合わせて床を加工します。
点検窓やシートの金具等必要な時に使えるように蓋を製作し、フラットな状態でも使えるようにします。
2025.08.07
キャビンはそのままボディの修繕、作り替えをしました。
車両は大丈夫でもボディの腐食が進み錆や亀裂、穴があいて使用できない時などご相談ください。
クレーン付きやダンプ、平ボディ等対応可能です。
お気軽にご相談ください。
2025.08.07
幌製作をしました。
幌も丸パイプや角パイプ形も様々です。
棚を取付するためすることも可能です。
フラットにして高さのあるものを運んだり、必要な時に棚板をつけて収納量を増やしたりできます。
テントの形状や扉、開閉するためのカーテンなどご相談ください。
左右後の3方向開閉します。
2段の棚になるように製作しました。
テント内にLEDライトを取付。
2025.08.04
トラックの荷台下へカゴ(工具箱)を取付しました。
既製品ではデッドスペースができたり、大きさが合わなかったりするのでお客様のご要望にできるだけ答えられるように工夫します。
車内に入りきらないものや、外から取り出しやすい物などを収納します。
アルミ、ステン、鉄等対応可能です。